お知らせ
お知らせ

2015/07/02研修の講師を務めさせていただきました。
2015/06/05ある日のスタッフミーティング

>> 一覧へ

ご挨拶
ご挨拶


マイコモン会計事務所へようこそ。

はじめまして。
税理士の毎 小紋(まいこもん)と申します。

税理士は、皆さんにとってどのようなイメージでしょうか。
「税務署の人ですよね?」などと思われていませんか。

『税金』は、暮らしの中で切り離せないものです。
税理士はその『税金』のプロであり、皆さんにとってとても身近な存在です。

とりわけ、相続税は平成27年から大きく変わり、より皆さんにとって身近な存在になろうとしています。

私はまだ若輩者でありますが、これまで勤めていた税理士事務所で、相続専任として相続税の申告実務の他、相続にまつわる皆様の悩みに寄り添ってまいりました。この経験を活かして、今後も多くの方の相続にまつわる悩みの相談や相続税の申告実務に邁進する覚悟で、このたび独立いたしました。

一人でも多くの方の悩みに寄り添い、解決の糸口を見つけ、ご相談者様の眠れない夜を一日でも早く解消していきたいと存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

お金に困らないための〜税金の相続対策
お金に困らないための〜税金の相続対策

   
仮想通貨(暗号資産)を相続した場合に、相続税は課税されるのでしょうか?>> 本文へ

トラブルにならないための〜法律の相続対策
トラブルにならないための〜法律の相続対策

   
今回は相談事例を通じて、米国に相続財産があり国籍の確認が必要な場合の相続手続きについて、ご紹介します。>> 本文へ

万一に備えるための〜保険の相続対策
万一に備えるための〜保険の相続対策

   
生命保険と相続放棄の関係について教えてください。>> 本文へ

家と財産を守るための〜不動産の相続対策
家と財産を守るための〜不動産の相続対策

   
相続した不動産の売却手続きに必要な書類を教えてください。>> 本文へ

データで見る相続
データで見る相続

   
ここでは、法務省から発表された資料から、自筆証書遺言書保管制度の利用状況に関するデータをご紹介します。>> 本文へ

ちょっと一息〜健康コラム
ちょっと一息〜健康コラム

   
年齢とともに増えてくる白髪とのつきあい方についてまとめました。>> 本文へ

相続税の簡易シミュレーション
相続税の簡易シミュレーション

相続税の試算をすることができます。
以下のボタンからご利用ください。